
ちゃちゃまる研究所へようこそ!
本日はタイトルにも付けましたが、姿勢のお話。
姿勢はキレイな方が良いですよね。
姿勢が良いだけで見た目年齢はぐっと若くなるもの。
姿勢で見た目年齢は変わる
全然違う
職場に同じ60歳の女性スタッフがいましたが、一人は毎週ピラティスに通い、もう一人は運動嫌いとのこと。
始めは気に留めていませんでしたが、ある時気づきました!
歩く姿も立ち姿も全然違う。
毎週ピラティスされてる方は、すごく若々しくて実年齢より若く見える。
一方運動嫌いな方は、背中も若干丸くなりかけていて立ち姿も猫背気味。
年を重ねた時に、より普段の効果が出るもんだなと感心したことを覚えています。
突然の違和感
ちょうど一年前、
(ちょうど一年前に~♪とロードが聞こえて来そうな書き出しになりましたが(笑))
わたくし突然のピリピリ痛に襲われました。
それが何日たっても消えない。
何だろうこの手足のピリピリは(; ・`д・´)
と怖くなり整形外科へ。
色々検査してもらい、先生から言われた一言。
「ストレートネック気味ですね。」
なんですとぉぉぉ!ストレートネックという言葉は聞いたことあったもののまさか自分がそうだったとは(;゚Д゚)
さらに
「寒い時期は神経痛が出やすいんですよね。」
なんですとぉぉぉぉ!神経痛はお年を召してかかる方が多いと思っていたが、ヤングな私も神経痛!!!???
OMG( ;∀;)
という訳でストレートネックと診断され、帰ってからポチポチ検索。
毎日ストレートネックに効く体操をすることに。。。
電車の中で
それにしても、私も含め現代はスマホによるストレートネックの発症率がとっても上がっているらしい。
確かに、電車に乗っていると90%ぐらいの割合でスマホ見てる。
しかも下の方にスマホ持って、首が90度になってるぐらい下向いて。

そりゃ、毎日こんなことしてたらストレートネックにもなるわな。。。
反省( ;∀;)
まとめ
現代病と言われるストレートネック。
改善するには、普段の姿勢もとっても大事です。
ちゃちゃ丸の尊敬する熊田曜子さんは、スマホさわる時は必ず目の高さまであげて操作してるそう。
確かに普段しっかり意識しないと、姿勢はどんどん悪くなる一方。
私も去年の診断をきっかけに体操を続けたら、今年は今のところピリピリありません。
皆さんも普段の姿勢気を付けてくださいね(*´▽`*)