
ランニングを始めたばかりの頃、ただ闇雲に自己流で走っていました。
すると、ある日…あたたたたた。
もちろん来ました、痛みちゃん。
そこで、やはり基本的な知識は必要だと思い勉強。
・準備運動
・体幹トレーニング
・正しいフォーム
何を読んでも納得。
全て自分に足りない事を自覚しているから。
でも理想的なフォームはあっても、正しいランニングフォームなんてない!
合うか合わないかはやってみないと分からない!
という事で実践形式で練習してます。
今のところ、インストラクターの方が共通しておっしゃってるのはこんな感じ。
- 背筋はまっすぐ(猫背にならない)
- べた足で着地しない
- 上半身はリラックス
あとは挙げればキリがない(笑)
でも実際やってみると、走りながら頭で考えていることをこなすってすごく難しい。
なので、まずは出来るところから。
私はまず、背筋を伸ばして走るに絞りました。
えっ絞り過ぎ?(・∀・)
いや、でもね。
ゆーても難しいばい。
今日は一人で走って写真や動画は撮れなかったので、次回は客観的に見て検証です!
客観的に見るって大事ですもんね。
これをプロの方に見てもらえば、自分の欠点が見えてきそう!
検証第二弾に続く。