
ちゃちゃまる研究所へようこそ!
最近ランニング練習を再開したのですが、ランニング後再び股関節痛を感じるようになりました。
前回ほどひどくないものの、続くと嫌なので基礎知識を身に付けたいと思います。
ランニングにおいての股関節
股関節は走る時に、足を前に出す⇨着地する時に上半身を支えるという役割をしています。
そして大きな筋肉が繋がっているのも特徴です。
ちゃちゃ丸の場合、足の前側の付け根が痛くなるので、股関節周辺の炎症と考えられます。
なぜいつも痛くなるのか…股関節に聞いてみないと正解は分かりませんが(笑)
考えられるのは、
①左右の筋力に差がある
②左右のバランスが悪い(体幹が悪いのを含む)
③走り方(フォーム)が悪い
特に②は自覚があります。
写真撮る時カメラマンさんに「右肩が下がってるから上げてくださ~い」とよく言われるので…
悪いものは良くするしかないので、日々研究です(๑•̀ㅂ•́)و✧
寝る時
ちゃちゃまる寝る時によく変なポーズをするんですが、こんな感じ👇👇(笑)
これが、左右で足の開き方が全然違うんです。
右側は余裕で出来るのに、左側が開きにくい、、そして痛い、、
ここまで違うものかと昨晩愕然としました( ゚Д゚)ガビーン
とまあ、ちゃちゃまるの場合股関節のストレッチを入念にした方がよさそうなので今日から実践!!
改善ストレッチ
①大腿四頭筋を伸ばす
②スプリット(股わり)で内転筋を伸ばす
まずはこの二つから。
①のストレッチは知らずに布団の上でやってたのがほぼそれ(笑)
これを、立った状態で約20秒キープ。
左右やります。
②はヨガやってた時に練習してたんですが、あまりの出来なさに断念してたので再開です。(←完璧にべたーーーーといくには時間がかかりそうですが 汗)
身体が温まっている時の方がやりやすいので、これはお風呂上りに!
まとめ
股関節は走るという事において重要な部分。
特にランニングのような同じ動きを繰り返すスポーツではなおさら。
日頃のケアとトレーニングで痛みが解消するか人体実験レポートしていきます。
同じ痛みがあるかた一緒に改善しましょう~(*´▽`*)