
ちゃちゃまる研究所へようこそ!
今回は補給食レビュー第4弾 ダンダンダン♪
先日とあるスポーツイベントにお邪魔した際、美味しい新商品みつけちゃいました!!
ババン!

ミナト製薬のライスピュレ
気になる原材料・成分は?
原材料:デキストリン、砂糖、パラチノース、はちみつ、米、還元水あめ、寒天、濃縮りんご果汁、酸味料、香料、着色料(紅花黄)、酸化防止剤(V.C)
1袋(40g)あたり
カロリー 112kcal
主にエネルギー補給が目的の補給食のようですね。
パラチノースって何だ?
砂糖由来の糖質で、蜂蜜に微量に含まれ、ブドウ糖と果糖から成る天然の二糖類らしい。砂糖と同じエネルギーの糖質なのに、血糖、インスリンの急激な変化が起きにくく、リスクの低い糖質エネルギー源として知られているとのこと。
最近では「スポーツようかん」(井村屋)等々、医療・健康分野の食品で広く使用されているようです。
糖分摂取しても、血糖値が急激に上がらないのはありがたいですよね。
内臓にも血管にも負担をかけにくいなら、スポーツ用の補給にはもってこいかも( *´艸`)むふふ
味・重さ・硬さ・食べやすさ
内容量40gとありましたが、重さは44g。
以前レビューしたメダリストのジェルも45gだったので、補給用のジェルぐらいの重さと考えたら固形物でこの重さは軽いと思います。
長さは12㎝強、私の手のひらにもすっぽり収まって持ちやすい感じ。
食べた感想
さて実食~(*´▽`*)
下からグイっと押し出して食べる感じです。
まずは一口… ( *´艸`)うまっっっ!!
味は完全にりんごとはちみつの味!
お米で出来てるからかモチモチした食感もあっておいしい(*’▽’)
次は外にしばらく置いてみて硬さのチェック。
外気温5℃の所に置いてみましたが、カチカチにはならず弾力がある感じでした。
外装の上から触った感じは、薄く切ったこんにゃくみたいな、ちょっと硬めのグミぐらい。
ちなみに食べた感じは、
外気温(5℃)・・・ようかんぐらいの滑らかさ、食感
室内温(25℃)・・・ちょっとだけゆるいようかん(笑)
気温の変化があっても食感はほぼ変わらず、ずっと握りしめておくとちょっと柔らかくなりますが、気温下がってもいけるなら山頂付近でも食べやすいと思います!
いや、これイイよ!(*´▽`*)
なにより美味しいし♡♡♡
監修
裏を見ると『宮塚英也氏』の監修とありました。
宮塚英也氏は、日本のトライアスロン選手、元プロトライアスリート。
世界最高峰のアイアンマンレース、アイアンマンハワイワールドチャンピオンシップにおいて、日本人として唯一トップ10入りを二度に渡って果たしたらしい。
トライアスロンは言わずもがな過酷な競技。
原材料はもちろん、日本人向けに米を使った食べやすく吸収しやすい補給食の開発をされたんでしょうね。
まとめ
今回は、試食してめっちゃ美味しい!という理由だけでレビューした商品でしたが、日本人に馴染のある米を使った補給食は調べてみると奥が深かった!
単純にエネルギー補給だけでなく、パラチノースを使う事で血糖値も上がりにくく、お米を原材料にすることで低温になっても硬くなりにくい。
今回ちゃちゃ丸的にヒット!の商品だったので早速ご紹介でした(*´▽`*)
皆さんも店頭で見かけたらお試しあれ!
とりあえず美味しいけん( *´艸`)